乾燥の季節です。お肌に大敵です。朝パックはみなさんにおすすめですが今回は朝用マスクを種類別におすすめランキングを作ちゃいました!
若い子なら洗顔ごしごし、化粧水ばしゃばしゃでい良いですが年齢を重ねるとそうはいきません!油が足りないお年頃の方には毎朝の洗顔の代わりに朝マスク(朝パック)おすすめします。
種類別(タイプ別)でのおすすめ朝用マスクを口コミと比較しながらランキングにしてみました!
目次
- 人気の朝パックは何が良い?
- コスパ重視の朝パックの購入ポイントは?
- 韓国コスメの朝パックも人気
- おすすめ第1位:KOSE コーセー クリアターン プリンセスヴェール
- おすすめ第2位:LULULUN(ルルルン) ルルルンプレシャスGREEN
- おすすめ第3位:クオリティファースト(Quality 1st)
- おすすめ第4位:サボリーノ 朝用マスク
- おすすめ第5位:MEDISTHE 薬用
- おすすめ第6位:クリアターン ベイビッシュ ホワイト フェイス マスク
- おすすめ第7位:なめらか本舗 モイストシートマスク
- おすすめ第8位:アルブロEGスムースフェイスマスク
- おすすめ第9位:リッツ モイスト パーフェクト
- おすすめ第10位:毛穴撫子 お米のマスク
- 【2021最新】口コミ比較!朝用マスク種類別おすすめランキング10選
人気の朝パックは何が良い?
人気の朝パックですが何が良いのでしょう?これははるな愛さんが言っていたのですが年齢を重ねると(脂性の肌の人ではなく乾燥肌の人に対して)朝石鹸や洗顔フォームを使っての洗顔は乾燥肌の人に大敵という事でした( ..)φメモメモ
朝は化粧をしているわけではないから、水でさっと洗うか化粧水で拭くのが一番良いとの事!このころはるな愛さんはミス・インターナショナル・クイーン 2009で優勝したので説得力がありましたね~
なので朝パックは乾燥肌の人に洗顔の代わりに行う事がおすすめなんです!
そうそう、今日これ買ったんですよ!
サボリーノ!
朝用のパックなんだけど、洗顔の代わりに出来るんだよ、凄くない?
私の愛用品なの! pic.twitter.com/OB6hnJqSbn— 華ノ姫@27日かみこす🎩予定 (@2525hananohime) May 7, 2020
朝パックのメリット
朝パックのメリットはなんとなく伝わってきたと思いますがまとめると…
- 朝パックは保湿力が高い
- 洗顔の代わりに保湿を失わず汚れが取れる
- スキンケアを短縮し、そのまま化粧ができる
- 朝の支度の時短になる!
これが大きなメリットです!朝の支度はパックしながら違う事ができるので朝死ぬほど忙しい主婦にもおすすめです。
コスパ重視の朝パックの購入ポイントは?
毎日使うものなのでコスパは重視するポイントです。でも変なものは購入したくないですね。ポイントはずばり3つ!
- 肌質に合わせて朝パックを購入する
- シートの暑さや大きさをチェック!
- 何枚入りか、何mlかチェック!
一つずつ見ていきましょう。
肌質に合わせて朝パックを購入する
肌質やお肌の悩みに合わせて朝パックを購入するのは最も重要といっても過言ではありません。お肌のタイプは大きく分けて乾燥肌、ニキビ(吹き出物?)、敏感肌の3タイプですね。肌のお悩みとしてはシミ対策もあります。
乾燥肌 | 保湿成分(アミノ酸、コラーゲン、ヒアルロン酸など)が高めのものがおすすめ |
---|---|
ニキビ、赤み | 抗炎症成分が入っている朝パックがおすすめ |
シミ対策 | アルブチン、ハイドロキノンなどの美白成分が入っている朝パックがおすすめ ※肌が弱い人はNG |
敏感肌 | オーガニック、無添加、刺激の強さのテストをしているものがおすすめ ※肌が弱い人はパッチテストをしてから使用する |
シートの暑さや大きさをチェック!
シート1枚1枚の厚さもチェックしましょう。個人的にはシートは厚いほうが方が好きです!朝マスクのパッケージを見ると【厚手】などの記載があります。
厚手のシートのほうが化粧水がたっぷり含まれた状態でパックできるので洗顔代わりに使う人はとくに厚手がおすすめです。
マスクのシートが何枚入りか、化粧水が何mlかチェック!
毎朝使う朝パックのシート、やはり何枚入っているか(コスパ)は朝マスクを選ぶにあたり重要なポイントですよね。
モデルのマギー曰く、高いパックをたまにするより、安いパックを毎日使う方が美容や肌には間違いなく良いそうです!
マギーはこうやって作られる♪毎日のフェイスマスク姿を披露 https://t.co/REZJ724YHy
— komattarou893 (@komattarou893) December 20, 2020
韓国コスメの朝パックも人気
美容大国韓国の韓国コスメの朝パックも見逃せませんね!お土産なんかでも韓国コスメのパックをもらう事は多いです。
美思 やMEDIHEAL(メディヒール)、バノバギなんかが有名ですね。次回は韓国コスメのパックシリーズでランキング発表したいと思います!こうご期待!!
おすすめ第1位:KOSE コーセー クリアターン プリンセスヴェール

出典:amazon公式
朝用マスクのおすすめ1位は、KOSE コーセー クリアターン プリンセスヴェールです。
朝の身支度はできる限り効率よく準備したい!オールインワンの“朝専用”スキンケアマスクが誕生。
「モーニングスキンケア マスク」は、洗顔~保湿~下地までたった1枚でOKの、忙しい朝には嬉しい時短スキンケアアイテム
おすすめポイント
- うるおいに満ちた肌に導く
- 三層構造の肌あたりやわらかなシート
- 朝の1分マスクケア1枚で朝のスキンケア完了!
メーカー/商品名 | プリンセスヴェール オールイン1ケアマスク |
---|---|
参考価格 | 1,200円 |
タイプ展開 | 乾燥、にきび、シミ対策~赤ちゃん用まで展開 |
シート枚数 | 46枚 |
容量 | 525ml |
※2021年1月現在のamazonの価格です。
朝、洗顔せずにこれを使ってからクリーム→下地→リキッドファンデに進みます。顔を洗うと化粧水を付けても乾燥する感じがあるのですが、このパック使用だとさっぱりすっきりしつつ適度にしっとりします。
私には合わなかった。 プルプル感潤い感をあんまり実感出来なかった残念。このパックなら普通にスキンケアした方が潤いキープできる気がする
おすすめ第2位:LULULUN(ルルルン) ルルルンプレシャスGREEN

出典:amazon公式
朝用マスクのおすすめ2位は、LULULUN(ルルルン) ルルルンプレシャスGREENです。
大きくなった取り出し口と広げやすいシートは、乾燥しがちなお風呂上がりや忙しい時に最適。
美容成分をふんだんに含んだ化粧水が乾きにくい構造で最後の1枚までひたひたのうるおいをお楽しみいただける朝パック
おすすめポイント
- お風呂上がってパックするだけで翌朝もモチモチ
- 翌朝メイクのノリが全く違う
- 化粧水・乳液とかつけるのめんどくさい方におすすめ
メーカー/商品名 | ルルルンプレシャス GREEN |
---|---|
参考価格 | 32枚:1,800円+税 10枚:650円+税 |
タイプ展開 | ルルルンプレシャス RED,ルルルンプレシャス WHITE |
シート枚数 | 32枚、10枚 |
容量 | 32枚:520mL 10枚:150mL |
※2021年1月現在のamazonの価格です。
保湿成分を豊富に配合しており、パック使用後には肌水分量が大きく増加しました。毎日の肌ケアには時間をかけたくないけど、しっかり保湿したいという方におすすめ!
毎日お風呂上がりに使用していたが、小鼻と口の周りがピリピリします。乾燥肌でもないから使い続けていたら慣れるかな?と思いましたが一向に慣れる気配もなく。買うことはないかな。
おすすめ第3位:クオリティファースト(Quality 1st)

出典:amazon公式
朝用マスクのおすすめ3位は、クオリティファースト(Quality 1st)です。
1枚で化粧水・乳液・美容液の3役をこなすオールインワンシートマスク35種類もの美容成分を配合。
大容量シートマスクでは初となる、防腐剤不使用、無添加を実現し、敏感肌の方にもおすすめいただけるベストセラーシートマスク
おすすめポイント
- 美肌の基本、保湿にとことんこだわったオールインワンシートマスク
- 化粧水+美容液+乳液がこれ1枚で!35種類の美容成分を贅沢に配合
- 肌や環境に優しいオーガニックコットン配合の100%コットンシートを使用
メーカー/商品名 | QUALITY 1ST ALL IN ONE SHEET MASK |
---|---|
参考価格 | 50枚:1,500円 7枚:330円 |
タイプ展開 | オールインワンシートマスク モイストEX オールインワンシートマスク ホワイトEX オールインワンシートマスク ディープモイストアイマスク |
シート枚数 | 30枚(ホワイト)、50枚(モイスト)、60枚(アイ) |
容量 | 50枚:700ml 7枚:105ml |
※2021年1月現在のamazonの価格です。
保湿力は、この価格帯にしてみればある方かと思います!敏感肌でも問題なく使えたので敏感肌・乾燥肌の方もぜひためしてほしい~
正直なぜここまで評価が高いのか分からない使い心地でした…敏感肌だからなのか一度の使用で肌が痒くなってしまいました。乾燥肌で悩まれている方は他のパックをおすすめします。
おすすめ第4位:サボリーノ 朝用マスク

出典:amazon公式
朝用マスクのおすすめ4位は、サボリーノ 朝用マスクです。
朝用マスクというネーミングはココから始まった!?ネーミングセンス抜群の朝パック。
@cosmeのシートマスクの第1位!しっとりタイプ、高保湿タイプ、ボタニカルタイプのタイプ展開の朝パック
おすすめポイント
- 朝マスクの火付け役
- 肌に合わせて選べる3タイプ
- 香りがよくすっきり感があるので朝向き!
メーカー/商品名 | BCL【サボリーノ】朝用マスク |
---|---|
参考価格 | 1,480円 |
タイプ展開 | しっとりタイプ、高保湿タイプ、ボタニカルタイプ |
シート枚数 | 32枚 |
容量 | 304ml |
※2021年1月現在のamazonの価格です。
しっとりタイプを使用。べたべたしすぎずすっきりしている。寝起きがオイリー肌(一部乾燥肌)の肌にはあっていると思う
使用感はよかったが肌に合わなかった。アルコールに弱い人は辞めたほうが良いかも
おすすめ第5位:MEDISTHE 薬用

出典:amazon公式
朝用マスクのおすすめ5位は、MEDISTHE 薬用です。
ニキビや肌あれに悩む方に向けた、薬用シートマスクが登場!
有効成分のグリチルリチン酸ジカリウムと水溶性プラセンタエキスが、ニキビ・肌あれを防ぎ、みずみずしいお肌へと導く
おすすめポイント
- 油分に頼らない保湿成分で、お肌をしっかりと潤わせます
- 肌荒れの原因になる成分が入っていないから敏感肌の方にもおすすめ
- 「薬用(医薬部外品)」のシートで効果を実感
メーカー/商品名 | MEDISTHE 薬用 美白 (B-HAKU) |
---|---|
参考価格 | 1,775円 |
タイプ展開 | 薬用 B-HAKU シートマスク (美白) |
シート枚数 | 30枚 |
容量 | 480ml |
※2021年1月現在のamazonの価格です。
清涼感が結構強くて、寝起きで使うと目が覚めます清涼感が苦手な方や敏感肌の方は高保湿タイプのほうがおすすめです。洗顔もスキンケアもサボれるのがいい
今までのパックのなかで一番保湿感がありませんでした。夏場は冷やして使うと気持ちいいけど冬場は保湿がされないので他のを使うことにします。
おすすめ第6位:クリアターン ベイビッシュ ホワイト フェイス マスク

出典:amazon公式
朝用マスクのおすすめ6位は、クリアターン ベイビッシュ ホワイト フェイス マスクです。
たっぷり美容液を含んだふんわり厚めのシートが肌にやさしく密着。
透明感ケア成分をたっぷり肌へ届け、みずみずしく ぷるんッとした赤ちゃん肌へととのえる
おすすめポイント
- みずみずしい赤ちゃん肌に導くやさしい使い心地のシートマスク
- 国産コットンを使用したふんわりやわらかシートを使用した肌にやさしい
- 赤ちゃん肌へ導く最高のシートアイテム
メーカー/商品名 | KOSE コーセー クリアターン ベイビッシュ ホワイトマスク |
---|---|
参考価格 | 1,328円 |
タイプ展開 | KOSE コーセー クリアターン ベイビッシュうるおいフェイス KOSE コーセー クリアターン ベイビッシュ プレシャス オイル イン ミルキーマスク うるおい |
シート枚数 | 50回分 |
容量 | 590ml |
※2021年1月現在のamazonの価格です。
洗顔した後、1枚取り出し顔につけました。美容液がひたひたで、ひんやり気持ち良いです。しっとり潤った透明感がある肌になれました。くすみが気にならなくなり嬉しい
コーセーだし、安いけど淡い期待を持ちつつ使用してみましたが今まで使ってきたシートマスクの中で一番アッサリ。水かと思った。
おすすめ第7位:なめらか本舗 モイストシートマスク

出典:amazon公式
朝用マスクのおすすめ7位は、なめらか本舗 モイストシートマスクです。
パッと取り出し5秒で密着!早技パックで毎日使える大容量タイプのシートマスクです。
横のびシート採用で顔にぴったりフィット!【ながらパック】にもぴったり!
おすすめポイント
- 早技パックで毎日使える大容量タイプのシートマスク
- 自然のチカラで「なめらかな素肌美」へ導く
- 豆乳イソフラボン含有のスキンケア商品を開発
メーカー/商品名 | なめらか本舗 モイストシートマスクN |
---|---|
参考価格 | 1,320円 |
タイプ展開 | モイストシートマスク、リンクルシートマスク 個包装(ジェル実溶液マスク、リンクルジェル乳液マスク) |
シート枚数 | 32枚 |
容量 | 319ml |
※2021年1月現在のamazonの価格です。
豆乳イソフラボン含有のモイストシートマスク (32枚入)のレビューです。豆乳イソフラボンの化粧水と乳液を愛用しているので、シートマスクも使ってみたくなり購入しました!本当に肌がモチモチになる前より肌に弾力ができて、肌が柔らかくなってる♡
モイストシートマスク化粧水+美容液+化粧下地って書いてありますがさっぱりしすぎてお風呂上がり1番に貼り付けてプレ化粧水的な使い方をしてます。こちらはリピなしかない
おすすめ第8位:アルブロEGスムースフェイスマスク

出典:amazon公式
朝用マスクのおすすめ8位は、アルブロEGスムースフェイスマスクです。
人気の美肌成分EGFを贅沢配合!!お化粧が楽しくなる肌を考えた
マスク美肌成分をたっぷり含んだ100%コットンシートがお肌をやさしく包みこむ!
おすすめポイント
- 人気美容成分EGFを贅沢配合!
- 1日あたり約24円ととても低価格なシート
- まるでエステのスペシャルケア並みのパックシート
メーカー/商品名 | アルブロEGスムースフェイスマスク |
---|---|
参考価格 | オープン価格 |
タイプ展開 | アルブロEGスムースパーフェクトゲル |
シート枚数 | 40枚~120枚 |
容量 | 400g |
※2021年1月現在のamazonの価格です。
毎日のシートパックと、かっさマッサージと美顔器がいいみたいだったので、とりあえず、シートパックとかっさマッサージを取り入れていますが、すごくお肌の状態が、良くなった
シートの薄いのは非常に使いづらいです。ヌメリも少ないので朝夜の化粧水代わりに使用してます。無くなってもリピはありません。このマスクを買うぐらいならホームセンターの398円のマスクを買った方がお得です。
おすすめ第9位:リッツ モイスト パーフェクト

出典:amazon公式
朝用マスクのおすすめ9位は、リッツ モイスト パーフェクトです。
毎日手軽に使える、コラーゲン植物幹細胞由来成分配合シートマスク。
コットン100%のオリジナルマスクが密着してじっくり潤いをチャージし、ぷるぷるのもち肌へ。
おすすめポイント
- 雑誌LDKで話題のローションの保湿成分をたっぷり配合!
- コットン100%のオリジナルマスクが密着保湿
- 水の力だけで編み上げた滑らかでやさしい肌ざわり
メーカー/商品名 | リッツ モイスト パーフェクトリッチマスク |
---|---|
参考価格 | 1,760円 |
タイプ展開 | モイスト、ホワイト |
シート枚数 | 32枚 |
容量 | 470ml |
※2021年1月現在のamazonの価格です。
植物幹細胞由来成分配合でコラーゲンもたっぷり。大容量だけどちゃんと潤うシートマスクで、毎日使いたい時にはとてもありがたいプライス。取り出しやすいパッケージもお気に入り!
高評価だったのでこちらも良いのかなと使用していますがピリピリします。しない時はしませんが肌が少しでも敏感だとするみたい。
おすすめ第10位:毛穴撫子 お米のマスク

出典:amazon公式
朝用マスクのおすすめ10位は、毛穴撫子 お米のマスクです。
100%国産米由来成分配合のマスクで毛穴ケア。
4種類の米由来成分「ライスセラム」(コメ発酵液、コメヌカ油、グルコシルセラミド、加水分解コメヌカエキス:保湿成分)配合だから、うるおって、しっとりキュッと毛穴肌を整える!
おすすめポイント
- 100%国産米由来成分配合のマスクで毛穴ケア
- 乾燥肌にお米のマスク
- ひきしまった肌のすっぴん美人に!
メーカー/商品名 | 毛穴撫子 お米のマスク |
---|---|
参考価格 | 715円 |
タイプ展開 | お米のパック、お米のオイル、お米の化粧水、お米のクリーム |
シート枚数 | 10枚 |
容量 | 165ml |
※2021年1月現在のamazonの価格です。
元々敏感肌で春になり、肌がザラザラ、赤くなりいつも使っていた化粧水もピリピリしてしまった中、何も付けずにいると乾燥が凄いのでダメもとでこちらのパックをしてみました。かなり敏感肌ですがピリピリもせず痒くもならなかったので感動しました!
使用後は次の日まで肌はもちもちしてますが潤うという感じではなく、例えるなら傷みまくってパサついた髪に強力なシリコントリートメントをしたみたいな、肌触りだけをごまかしてるみたいな印象。
【2021最新】口コミ比較!朝用マスク種類別おすすめランキング10選
朝用マスク口コミ比較!の記事では沢山の種類のマスクをご紹介しました。ランキングは納得していただけましたか?朝用マスクのサボリーノが火付け役として朝のスキンケアや時短に一役買ってくれています。
特に乾燥する冬には朝パックは化粧崩れを防ぎ保湿も高めてくれます。洗顔の代わりでも、クレンジング後でもパックはおすすめです。